| 
 | 
     What's  new■'13/01/03次回研究会情報(2/7開催。 「リスクコミュニケーションとは何か?」を更新しました。
 ■'10/04/20「海洋国家論1 海洋地政学概論 〜21世紀における海洋国家 日本の構想〜」資料(別サーバ) をリリースしました。
     ■'05/07/04学校の危機管理における情報コミュニケーション論文 をリリースしました。
     ■blog理事長(茂木正光)ブログはじめました。
     
     WORK  SHOP・セミナー開催履歴■'12/11/17研究会「わが国の地震調査研究の変遷」を開催  ■'12/08/25特別研究会「気仙沼仕事創出プロジェクトのプラン発表会」を開催  ■'12/05/23研究会「大規模災害に備えるためのWEB口コミ分析の活用」を開催  ■'12/02/08研究会「大規模災害発生時における情報コミュニケーション」を開催  ■'11/08/20研究会「東日本大震災被災地の状況報告と、今後の大災害に対応するための検討」を開催  | 
 | 
 | 
 | 
     メディア放映・掲載情報■'12/2/27教育新聞/教育研究「安否情報送受信で実証実験」の記事にて、12/2/8研究会「大規模災害発生時における情報コミュニケーション」の模様が掲載されました。
     ■'08/6/13日本経済新聞(夕刊)生活欄「相乗り送迎 大丈夫?」の記事にて、理事長インタビューが掲載されました。  ■'07/2/22『教職課程』4月号「学校のリスクマネジメント」特集にて、「危機管理から見た子どもの安全」の理事長インタビューが掲載されました。
     ■'06/07/31教育新聞「子どもの安全」の特集にて、「子どもとのコミュニケーションを」とのインタビューが掲載されました。  ■'06/06/05学校運営(全国公立学校教頭会 編集・発行)「学校の防犯対策」の特集にて、「学校におけるリスクマネジメント 危機情報コミュニケーション」についての論説が掲載されました。  ■'06/01/27読売新聞「防犯 絵本やゲームで学ぶ」の記事にて、「継続的な取り組みが必要」との指摘が掲載されました。  >>過去の情報へ | 
 | 
 | 
 | 
    
     Infomation■好評発売中!子どもの安全のための書籍「被害者の親と呼ばれないために  加害者の親と呼ばせないために」(金の星社刊)
  お求めは、「金の星社」「イーエスブックス」「アマゾン」からどうぞ。 | 
 |